建築ノート

建築士の勉強・資格試験と実務

計画

建築士資格試験(計画)過去問

建築及び都市の計画に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 1 .ソシオペタルは、複数の人間が集まったときに、異なる方向に身体を向けて他人同士 でいようとするような位置関係をいう。 2 .ユニバーサルデザインは、全ての人を対象としたもので…

建築士学科試験(計画)換気・通風についてまとめてみた。

建築士学科試験(計画)換気・通風についてまとめてみました。 換気については、換気方法の種類や回数計算などが出題されます。 特に換気回数については、計算問題として出題されるので、暗記とは別に計算式や方法をしっかり学習して応用問題に対応できるよ…

建築士学科試験(計画)近代・現代建築史についてまとめてみた。

建築士学科試験(計画)近代・現代建築史についてまとめてみました。 日本史・世界史・近代史と計画の最初の問題(第1問・第2問)で毎年出題されています。 歴史問題については、人物・年号・建築物をポイントに学習していきましょう。 日本史・世界史につい…

建築士学科試験(計画)西洋建築史についてまとめてみた。

建築士学科試験(計画)西洋建築史についてまとめてみました。 日本建築・西洋建築・近代建築の問題は計画の序盤で出題されます。 まとめて学習して理解していきましょう。 日本史については下記の記事よりまとめています。 www.qualifiedarchitect.work ※近…

建築士学科試験(計画)日本建築史についてまとめてみた。

建築士学科試験(計画)日本建築史につてまとめてみました。 計画の1問目・2問目と、日本の建築史と世界の建築史については毎年出題されます。 ここでつまづくと、かなり焦ります。(汗笑) 確実に点数を採りたいところですが、勉強の進め方としてはあまり深…

建築士学科試験(計画)環境工学の用語と単位・環境問題についてまとめてみた。

建築士学科試験の計画科目である環境工学や単位や用語など、まとめた学習内容を整理してみました。 試験では実際、用語と単位を並べられて、不適当なものを回答するという出題パターンや用語の意味として類似した内容をひっかけ問題として出題されます。 ★熱…